基礎練習は大事だと実感〔スイム編〕
週2〜3日、21時過ぎくらいからスポーツクラブで泳いでます。
この時間帯だと、大体1コースを独占して泳げるので、しっかりとメニューをこなせます。
ワタクシは、3種目の中で1番アドバンテージがあるのがスイム。
しかし、『マンボウ』『緊急事態』「開業準備」などで、半年のブランクからトレーニング再開したのが、昨年12月。
短距離の単発ならどうにか誤魔化せるけど、長距離になると話は別。
今の噛み合わない泳ぎでは、腕だけで泳いでる感じで、三角筋の疲労感が強い。肩甲骨が使えていないんですよね。
こんなんでは、バラモンキングの3,800mどころか、横浜の1,500mも怪しい。
基本に立ち返ることにし、ルーティーンのメニューを変更することに。
今までは…
UP:100×5(1‘45“)Fr
Kick:100×5(2‘00“)フリーキック
Pull:100×5(1‘45“)
この後に、pullを追加したり、メインのswimをしたり。
これを…
UP:400m SKiPS(スイム-キック-プル-スイム)
・タイムを気にせず、身体中の関節を動かすことを意識
Drill 400m
スカーリング
・フロント〜リアまでの5パターン 25×5
・両手で、フロント〜リアまでの通し 25×1
・片手で、フロント〜リアまで通し 25×2
スイム
・片手プル(3ストローク交代) 50×2
・フロントクロール 25×2
・ハイポ1の左右呼吸のクロール 25×2
Kick 50×6 (1’15”) バックキック
Kick 50×10 (1’00”)奇数:ドルフィン、偶数:フリーキック
Pull 100×5 (1’45”)
ここまでの2,100mを、ウォーミングアップ&基礎練習としました。
メニューを変更した目的は…
・「バックキック」「ドルフィンキック」:体幹が安定
・「スカーリング」:体幹と肩甲骨と手のひらの感覚を修正
を目指して。
久々の基礎練習に四苦八苦しながら、じっくりと身体の感覚と向き合いました。
今回のメインメニューは、
50×6(2‘00”)奇数:Fly、偶数:fr
最近の力任せの泳ぎでは、Flyを50m泳ぎきれず。35mで文字通り沈んでいました😥
でも、今日は違う!
ストロークとキックが噛み合っているので、しっかりと水をかききる事が出来て50mを完泳🏊♂️🏊♂️🏊♂️
Frも、100mの前半50mの感覚で35“。
フィニッシュ前の身体の開きが抑えられ、1ストークあたりの進み方が全く違います。
やっぱ、基礎練習って、大事なんですね😆
「頻度を上げれば、そのうち何とかなるさ」と楽観視していましたが、問題外でした😅 もっと、真面目にコツコツと積み上げていきたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません