3つのグリッドフォームローラーの使い分け

2021年7月31日

【令和3年7月30日】

昨日の朝練は、Eペースjog。

その後の仕事中は、1日脚がだるい。

Eペースjogは、筋トレなんだと実感。

そして、今朝。

雷雨の予報だったので、ゆっくり寝てるつもりが、安定の5時過ぎ起床。

で、外を見ると…

綺麗な朝焼け🤣

走りに行ける~と思ったが、脚の疲労が強い。

昨日のEペースjogが、想像以上に負担だったらしい。

こんな日はスパッと諦めて、セルフメンテナンス。

今日は、「中殿筋」「小殿筋」「梨状筋」「大腿筋膜張筋」「腸腰筋」などなど、股関節回りを中心に

グリッドフォームローラー&ストレッチで、しっかりメンテナンスしました。

これで、明日はしっかりとポイント練習をこなしたい。

【グリッドフォームローラーの使い分け】

我が家には、こんな3種類のグリッドフォームローラーがあります。

1.STRETCH ROLL(写真:左)

ドクターエアーの『STRETCH ROLL』

電動で動くグリッドフォームローラー、マッサージ効果は抜群!!

強さが4段階ありますが、1番弱いので充分。

強くすると、振動による騒音が気になるほどパワフル。

「睡眠の質の低下」「ストレス」などによる緊張性のコリに使っています。

2.ノーマルタイプ(写真:中央)

これが一般的なグリッドフォームローラー。

凸凹が大きいので、見た目より刺激はソフト。

大きな筋肉の表面的なコリに使ったり、仰向けで背中に入れて、胸椎のストレッチに使っています。

3.森拓郎式 ほぐしローラー(写真:右)

ボディメイクを指導している森拓郎氏。

森氏が監修した『 森拓郎式 ほぐしローラー 』です。

これはノーマルタイプよりも、かなり小さい。

この小ささがポイントで、深い部分のコリにガッツリ入ります。

かなり刺激が強いですが、しっかりとほぐれてくれます。

一番のおススメは、「 森拓郎式 ほぐしローラー 」。

コリコリの身体には、この刺激がたまりません!

【グリッドフォームローラーとストレッチをセットで】

せっかくのグリッドフォームローラーを使ったセルフケア。

更に効果を出すために、ストレッチをセットにすることをオススメします。

まずは、気になる筋肉をストレッチ。次にグリッドフォームローラーで筋肉をほぐします。ほぐしたら、もう一度その筋肉をストレッチ。

すると、今までより可動域が広がっているでしょう。

可動域が広がると、新たに気になるところが見つかるはず。

そこで、さらにグリッドフォームローラーでグリグリとほぐしていくのが心地よい。

このようにグリッドフォームローラーとストレッチの交互で行うことで、身体の深い部分までほぐれてくること、間違いなしです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村