上半身のブレの改善を意識して、スイムトレーニング

【令和4年1月12日】夜練

20時に治療院を閉めて、スポーツクラブに直行。2日連続のスイムです。

現在の課題は、ロングの泳ぎ方へのモデルチェンジ。スプリントの泳ぎでは、上半身に多少ブレがあっても、kickを強く打つため全体的なブレは抑えられます。

でも、ロングではそうはいかない。

1500mや3800mも強いkickでは、早々に撃沈してしまいます。なのでストロークの軌道を変えることで、上半身のブレを減らしていきます。

ワタクシの場合は、スプリントの泳ぎでは、

1)身体の中心ラインに近いところを掻いている

2)フィニッシュ動作が長く、水を上に跳ね上げてしまい、推進力にロスがある

3)キャッチ前のグライドの時間が短い

という3つが問題点。

これを改善するために、

1)ストロークの水深浅くし、肩関節-股関節を結んだラインあたりをトレースするイメージ

2)おへそのラインあたりまでで、フィニッシュ動作を止める

3)ピッチをあげすぎない

ということを意識しています。

ということで、今日のメニューは

  • UP  :100×5(2‘00“)
  • kick:100×5(2’00”)
  • pull :100×5(1‘45“)
  • easy:200
  • swim:50×6(タイムなし)25herd-25easy 奇数:fly、偶数:fr
  • down:100

pullでフォーム、swimで上半身と下半身の連動性を意識しました。

swimで右の鎖骨周囲に違和感あり。う〜ん…、肩関節(肩甲上腕関節)で泳いでるな〜😓

入水位置を遠くにして、グライドを長くするように意識して、肩甲骨に刺激を入れる。

よし😀 即座に修正できました。

久々に、満足のいく練習ができました。

今日は2部練で、TSSが100を超えました。トライアスロンに向けて、こんな日も増やしていこう😙

トレーニング,水泳

Posted by nori